自転車のメリット・デメリット

自転車のメリット・デメリット

自転車で配達する

Uber Eatsのバイトをする際に乗り物をどうするかが一つポイントになります。
街中を見ているとUber Eatsのバッグを背負って自転車で走行している光景を目にするでしょう。
自転車でメニューの運搬を行っている人も多いです。

自転車であれば、すでに持っている人も多いでしょう。
このため、手軽にバイト開始できる人も少なくないはずです。

自転車で配達するメリット

自転車は一見するとオートバイなどと比較して遅い印象があるでしょう。
しかし小回りが利くので、渋滞しがちな道路を運転する際にはむしろ早く配達できます。

また自転車は自力で漕いで移動する形です。
1日に何本もデリバリーを受注すれば、それだけ移動距離も伸びます。
長時間自転車をこぎ続けることになり、ダイエット効果も期待できます。
サイクリングは有酸素運動の一種で、体脂肪を効率的に燃焼できるのでぜい肉が気になっている人はエクササイズになります。

お客さんの部屋にデリバリーする際、場所によってはバイクの場合留める場所の確保に苦労するかもしれません。
しかし自転車であれば、ちょっとしたスペースがあればそこに停車できます。

自転車で運搬するデメリット

自転車で運搬するデメリットとして大きいのは、体力勝負である点です。
Uber Eatsは多く案件を受け付けないと大きな報酬はもらえません。
しかし受注が多くなれば、それだけ体力が必要です。

もし副業として仕事を始めようと思っているとやりすぎは悪影響になるかもしれません。
疲労感から、本業の方に集中できなくなって思わぬミスを犯すリスクも高まります。

また自転車で走る機会も多くなると、パンクやチェーンハズレなどのトラブルも起こりやすいです。
メンテナンスが必要になるので、基本的な自転車の仕組みなどの知識はマスターしておいた方がいいです。

稼ぐならロードバイクで

Uber Eatsでは自転車の車種については特別指定していません。
いわゆるママチャリが自宅にあれば、それに乗って配達の仕事を始められます。
しかしママチャリの場合、そんなにスピードは出ないでしょう。
よって1日に何本も受注して、バリバリ稼ぐのは難しいでしょう。

もし自転車でもある程度の稼ぎを手にしようと思っているのであれば、ロードバイクがおすすめです。
スピードは出ますし、ママチャリと比較して軽量化されているので消耗する体力も少なく抑制できるからです。
1日に数万円とそれなりの稼ぎを手にしているスタッフも少なくありません。

ママチャリと比較すると、ロードバイクは高価なモデルが多いです。
初期投資がそれなりに必要ですが、今後本格的に仕事をするのであれば購入してもいいでしょう。
頻繁に業務に入れば、投資額は十分回収できるはずです。