わたしは、Uber Eats配達パートナーで、生計をたてています。最近、配達員も多くなってきたので、営業時間がもっと長ければいいのにと思うこの頃です。今回は、Uber Eatsの営業時間となぜ24時間でないのかにフォーカスしてみました。
Uber Eatsは何時まで営業している?
ズバリ言います。Uber Eatsの営業時間は、AM9時~AM0時までです。大阪や東京の一部地域では営業時間をAM8時~AM1時まで拡大して営業している地域もありますが、生活費が意外にかかるため、足りないような気がするんです。なので、できれば24時間営業にならないかと思っています。さらに、Uber EatsはAM9時~AM0時までしかリクエストを受け付けません。Uber Eats配達パートナーとしてだけでなく、Uber Eatsユーザーとしても24時間営業を希望しています。
Uber Eatsに定休日はある?
基本365日Uber Eats配達パートナーは活動していますが、年末などでお休みのお店への注文はアプリからできません。台風や地震などの天災時はUber Eats配達パートナーに危害が及ぶような日は、Uber Eatsサービスは停止されます。
日本国内でUber Eatsが24時間営業になる可能性はある?
Uber Eatsの日本語FAQにはお店側が営業時間を変更する方法はありますが、24時間営業については言及していません。
24時間営業にUber Eatsが消極的な理由
Uber Eatsでは通年配達パートナーを募集しています。ある経済誌によると、東京五輪後は出前ビジネスが増えてさらに人手不足になると予測されているようです。そのため、Uber Eatsが24時間営業をしない可能性の方が高いのかもしれません。
海外ではUber Eatsは24時間サービスをしている
海外ではどうでしょう?FAQを見る限り、英語サイトでは24時間営業に関する記述は見つかりませんでした。ところが「24 NON-STOP HOURS of UberEATS(Uber EATS配達パートナーを24時間やってみた)」というタイトルで動画をあげているツワモノがいました。彼はロンドン在住の配達パートナーです。動画の内容は「ロンドンでは、UberEatsプラットフォームが24時間年中無休で稼働していることを誇りに思っている」としきりに言っています。英語のFAQになかったので各国語の法律に合わせてうまく配達パートナーさんをコントロールしているようです。